過去のイベント
なごや環境大学 第3回講座をおこないました (2023 2月)
名古屋かまぼこの老舗 「魚又」 の 半平 には おかえりやさい のにんじんが使われています。
半平やかまぼこが作られる工場の見学や半平の試食などが行われました。
試食品用の容器をご提供いただいた (株)折兼 の 投稿 でも今回の講座を紹介していただきました。
なごや環境大学 第2回講座をおこないました (2022 12月16日)
コープ大高インター店でのおかえりやさいの売場、おかえりやさいをつくっている圃場、そして、食品残さをつかってのバイオガス発電施設を見学しました。資源循環の大切さ、そして仕組みを理解頂けたのではと思います。
JAなごや組合長の山口義博様と地域振興部の木村和也様には最後までお付き合い頂きありがとうございました。

コープ大高インター店


山口さんの圃場で


オオブユニティバイオガス発電所

山口さんのおかえりやさいブロッコリー 有機フレン土20s 反当り15〜20袋散布
なごや環境大学 第1回講座をおこないました (2022 11月11日)

アグリサポートにて

水谷酒造にて
なごや環境大学オンラインセミナー「環境白書から実践へ2022」にて、おかえりやさいの紹介をしました (2022 11月7日)
詳細 (なごや環境大学サイト)
録画 (youtube)
なごや環境大学 講座をおこないます (2022 11月- 2023 2月)
「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう!
第一回 地域で循環する地酒「めぐる」をめぐる見学会 2022年11月11日(金)
第二回 バイオガス発電の見学とおかえりやさい収穫体験会 2022年12月16日(金)
第三回 おかえりやさいを使った半平工場見学会 2023年2月11日(土)
詳しくは こちら (なごや環境大学サイト)
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 2月9日講座
チラシ
講座名:おかえりやさいを味わって学ぶ おかえりやさいエコクッキング
日時:2019年2月9日(金曜日) 9:30〜12:00
場所:本山生協文化会館 調理室(千種区)
*地下鉄東山線 本山駅すぐ
内容:今年のテーマは「白菜」。大型野菜を複数料理のフルコースで使い切ります!
・岡山朋子による「30分でわかるSDG12.3と食品ロス削減に関するミニ講義」付き!
・白菜料理レシピを実際につくって覚えて食べて味わって!厨房男子・子ども大歓迎です。
参加費:1000円
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 1月26日講座
チラシ チラシ裏面
講座名:おかえりやさいを体感する!おかえりやさいの歌とランチのコラボ
日時:2019年1月26日(土曜日)11:00〜13:00
集合:10:50 雁道商店街入口(デイリーヤマザキ横)
*基幹バス1号系統・雁道が最寄り。お車の際は、商店街中のコインパーキングをご利用ください。
内容:講座プロジェクトメンバーからの「命をいただくおかえりやさい」メッセージと、おかえりやさいの歌を通じた、五感を研ぎ澄ます講座!おかえりやさいランチも堪能してください。
・「雁ぶらサロン」において、段ボールコンポスト講座を開催!
・「珈琲館赤と黒」において、シンガーソングライター加々美亜矢のミニコンサートを鑑賞!
おかえりやさいの歌、初公開!!
・「珈琲館赤と黒」において、おかえりやさいを使ったランチ(にんじんサンドイッチ)を堪能!
参加費:2000円(小学生以下は1000円)
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 第2回
「おかえりやさい」見学会&おかえりやさい収穫体験
日 時:2018年12月14日(金) 9:00-12:00 <- 【時間が共育講座パンフレットから変更されています】
集 合:8:45 覚王山フランテ
会 場:名古屋市内 ※覚王山フランテを見学後バスで移動します
受講料:2,000円
定 員:15名
内 容:おかえりやさいの循環の環をつなぐ、スーパーや堆肥化工場をバスで巡って見学します。おかえりやさいを作っている畑で、おかえりやさいを収穫!
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 第1回
「おかえりやさい」見学会 & ホテルランチ
日 時:2018年11月9日(金) 9:30-14:00
集 合:9:15 JR南大高駅改札前
会 場:名古屋市内 ※JR南大高駅集合後バスで移動します
受講料:3,000円(ホテルランチ代金含む)
定 員:15名
内 容:おかえりやさいの循環の環をつなぐスーパー,畑,堆肥化工場などをバスに乗って訪ねて見学します.おかえりやさいを使った名古屋観光ホテルでのスペシャルランチ付き!
講座案内チラシ(PDF)
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 第1回
雁道ぶらぶら散歩ツアー
日 時:2017年10月20日(金) 10:30-13:30
集 合:別途ご案内いたします
受講料:1,000円(ランチ代金含む)
内 容:雁道おかみさん会が主催の「雁ぶらツアー」に参加.雁道界隈をぶらぶら散歩しながら,地域のおかえりやさいの取組を学習.おかえりやさいランチ付き!
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 第2回
バスでめぐる「おかえりやさい」見学ツアー・ホテルランチ編
日 時:2017年11月10日(金) 9:30-14:00
集 合:別途ご案内いたします
受講料:3,000円(ランチ代金含む)
内 容:おかえりやさいの循環の環をつなぐ給食(未定),畑,堆肥化工場などをバスで訪問.締めは名古屋観光ホテルのレストランでおかえりやさいランチ!
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 第3回
バスでめぐる「おかえりやさい」見学ツアー・おかえりやさい収穫体験編
日 時:2017年12月15日(金) 9:00-12:00
集 合:別途ご案内いたします
受講料:2,000円
内 容:おかえりやさいの循環の環をつなぐ,スーパーや堆肥化工場をバスで巡って見学します.おかえりやさいを作っている畑では,おかえりやさいを収穫!
講座案内チラシ(PDF)
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう! 第4回
おかえりやさいを味わって学ぶ おかえりやさいエコクッキング
日 時:2018年1月27日(土) 10:30-13:30
集 合:別途ご案内いたします
受講料:1,000円
内 容:おかえりやさいを簡単クッキングして味わってください.おまけに,食品ロス削減のために,買い過ぎてしまった野菜の上手な使い切り方を教えます!
講座案内チラシ(PDF)
なごや環境大学共育講座 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう 第1回
バスでめぐる「おかえりやさい」見学ツアー 壱の巻
日 時:2016年12月7日(水) 9:00-14:00
集 合:別途ご案内いたします
受講料:3000円(ランチ代金含む)
内 容:おかえりやさいの循環の環をつなぐスーパー,畑,堆肥化工場などをバスに乗って訪ねて見学します.最後は,おかえりやさいを使ったランチをホテルレストランで味わいましょう!
講座案内チラシ(PDF)
なごや環境大学共育講座
「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう
- スケジュール
- 2015年10月24日(土)13:30〜15:30
農業センターで「おかえりやさいと生ごみ循環を親子で学ぼう!
講座案内チラシ(PDF)
- 2015年12月9日(水)9:00〜13:30
バスでめぐる「おかえりやさい」見学ツアー
講座案内チラシ(PDF)
- 2016年 2月19日(金)11:00〜13:00
雁道を尋ねて100円商店街のなかの「おかえりやさい」を見つけよう!
なごや環境大学「おかえりやさい」講座2013年度後期
「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう
- スケジュール
- 2013年10月12日(土)13:30〜15:30 名古屋市農業センターでおかえりやさいを学ぶ
おかえりやさいラッカセイの一部収穫体験あります。
- 2013年12月20日(金)11:30〜14:00 雁道を訪ねて100円商店街のなかの「おかえりやさい」を見つけよう雁道商店街エリアマップ
- 2014年 1月25日(土)10:00〜12:00 おかえりやさいを味わってみよう
- 詳細はこちら
- 「おかえりやさい」を知って学んで味わって楽しもう
第56回 生活と環境全国大会
生活と環境展示会に参加します。おかえりやさいの販売もあります
- 日時
- 2012年11月1日(水) 9:30〜17:00
- 2012年11月2日(木) 9:30〜16:00
- 場所
- ウインクあいち(愛知県産業労働センター)8F展示場
先着数名様に、名古屋産生ごみ堆肥グリーンサプリやおかえりやさいの資料をヤマナカエコバッグに入れてプレゼント
なごや環境大学「おかえりやさい」講座2012年度後期
名古屋から出る生ごみの循環の輪を学び、生ごみ堆肥で育ったおいしい「おかえりやさい」を味わおう。
- スケジュール
- 2012年10月20日(土)13:30〜15:30 名古屋市農業センターでおかえりやさいを学ぶ
- 2012年12月 4日(火) 9:30〜14:00 おかえりやさいを見て味わうツアー。ランチはここで!ウエスティンナゴヤキャッスルのビュッフェ
- 2013年 1月26日(土)10:00〜12:00 おかえりやさいを食べてみよう!
- 詳細はこちら
- なごや環境循環型野菜「おかえりやさい」を知る 見る 味わう
なごや環境大学「おかえりやさい」講座2011年度後期
「おかえりやさい」を学んで食べて、名古屋発「おかえりやさい」のエクスパートになろう
- スケジュール
- 2011年12月 7日(水)10:30〜16:00 おかえりやさいを見て味わうバスツアー。味わうのはここ!⇒新鮮多菜レストラン&カフェにんじん
- 2012年 1月28日(水)10:00〜12:00 おかえりやさいを食べてみよう!
- 2012年 2月14日(火)19:00〜21:00 生ごみから名古屋市の食を考える
- 詳細はこちら
- なごや環境循環型野菜「おかえりやさい」を知る 見る 味わう
「おかえりやさい」の販売
文化のみち 食のブース「こだわり市場」で「おかえりやさい」が買えます
- 販売日時
- 2011年11月 3日(土) 9:30〜16:00
- 場所
- 名古屋市役所本庁舎正面駐車場
なごや環境大学「おかえりやさい」講座2011年度前期
「おかえりやさい」をドレッシングでシンプルに味わい、プロの腕前を堪能しよう。
- スケジュール
- 2011年6月 4日(土)10:00〜12:00 おかえりやさいを食べてみよう
- 2011年6月29日(水)10:30〜16:00 おかえりやさいを見て味わうツアー。味わうのはここ!⇒新鮮多菜レストラン&カフェにんじん
- 詳細はこちら
- なごや環境循環型野菜「おかえりやさい」を知る 見る 味わう
なごや環境大学「おかえりやさい」講座
「おかえりやさい」ってなに? どこで作られているの? おいしいのかかな? 見て 食べて 作って、おかえりやさいの全てが分かる講座です。
- スケジュール
- 2010年10月29日(金)19:00〜21:00 生ごみをめぐる話
- 2010年12月 3日 (金)12:00〜16:00 おかえりやさいを見て味わうツアー。味わうのはここ!⇒新鮮多菜レストラン&カフェにんじん
- 2011年 1月29日(土)11:00〜14:00 おかえりやさい親子クッキング
- 2011年 2月10日(木)19:00〜21:00 都市と食と農の話
- 詳細はこちら
- なごや環境大学「おかえりやさい」を知る 見る 味わう講座
おかえりやさいの販売
「藤前干潟 ふれあいデー2010」で一日だけおかえりやさいを販売します。人気のおかえりやさい、完売の際はご容赦を。
- 販売日時
- 2010年10月23日(土) 10:00〜16:30
- 場所
- 稲永会場(稲永ビジターセンター)
- 藤前干潟 ふれあいデー2010
クッキング・おかえりやさいで韓国料理
「おいしかったね」の声に応えて、おかえりやさい韓国料理第2弾。おいしいやさいとメニューを味わいにいらっしゃいませんか?
案内チラシ(PDF)
レシピ(PDF)
- 日時
- 2010年1月23日(土) 11時〜14時
- 会場
-
名古屋市北生涯学習センター2F料理室(名古屋市北区黒川本通2-16-3)
- プログラム
- おかえりやさいでおいしい韓国家庭料理
- 講師
- 大村成子さん(料理研究家)
- 定員
- 25名(先着順 親子参加も可能)
- 参加費
- 300円(材料費含む)
- 申し込み/問い合わせ先
- おかえりやさいプロジェクト 事務局
- 〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市環境局ごみ減量部資源化推進室
- 電話番号 052-972-2379
- FAX番号 052-972-4133
- 事前申込制です。材料準備等の関係上、開催1週間前までにお申し込みください。
環境デーなごや2009
エンゼル広場に出展します。サポーター宣言してくれた人に、おかえりやさい進呈!
- 日時
- 2009年9月20日(日)10:00〜16:00
- 場所
- 久屋大通公園
- 主催
- 環境デーなごや実行委員会
- 環境デー
親子クッキング・おかえりやさいで韓国料理
大村成子先生が、おかえりやさいブロッコリーを中心とした韓国料理レシピを紹介します。
一緒に作ってみませんか?
案内チラシ(PDF)
レシピ(PDF)
- 日時
- 2009年1月24日(土) 11時〜14時
- 会場
-
名古屋市中生涯学習センター 1階料理室(名古屋市中区橘一丁目7-11)
- プログラム
- ブロッコリーを使った美味しい韓国料理
- 講師
- 大村成子さん(料理研究家)
- 定員
- 親子15組(先着順)
- 参加費
- 500円(一組あたり・材料費含む)
- 申し込み/問い合わせ先
- おかえりやさいプロジェクト 事務局
- 〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市環境局ごみ減量部減量推進室 内
- 電話番号 052-972-2398
- FAX番号 052-972-4133
- 事前申込制です。材料準備等の関係上、開催1週間前までにお申し込みください。
- 協力
- 環境省
生ごみの資源循環を見よう
生ごみから「おかえりやさい」ができるまでの循環の現場を見学するバスツアーです。
- 日時
- 2008年11月28日(金) 13時〜16時
- 会場
- ブラザーコミュニケーションスペース前 集合(名鉄堀田駅から徒歩2分)
- プログラム
- ブラザーコミュニケーションスペース前に集合(13時)
↓
生ごみの回収現場を見学(明治小学校)
↓
堆肥化工場を見学(株式会社 熊本清掃社 バイオプラザなごや)
↓
出荷作業を見学(JA名古屋 大高支店)
↓
名古屋中央卸売市場(日比野)
↓
ブラザーコミュニケーションスペース前で解散(16時)
- 案内人
- 岡山朋子(おかえりやさいプロジェクト)
- 定員
- 15名(先着順)
- 参加費
- 無料
- 申し込み/問い合わせ先
- おかえりやさいプロジェクト 事務局
- 〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市環境局ごみ減量部減量推進室 内
- 電話番号 052-972-2398
- FAX番号 052-972-4133
- 事前申込制
© おかえりやさいプロジェクト